俺の気化器

今年の5月に買った中古のXR100モタードは、元からビッグキャブ(PD22)に換えられていた。

それはいいんだが、どうも今ひとつセッティングが出ていないらしい。
高回転はまだしも中低速でちょっとボコつくのが気になる。
しかも先日の雨の日など、ボヘボヘいってマトモに走らなかった。
これはたぶん、恋。いや、濃い。

イメージ 2

ドノーマル派の俺が、キャブレターの時代も終わろうかという今になってキャブ調整を迫られるとは…。

元々このバイクはホンダ直営正規販売店たるホンダドリーム店で買ったにしてはちょっとお粗末なところがあって、
インシュレーターのゴムはヒビ割れて2次エアを吸っていたし、(交換済)
エアダクトは取っぱらわれたままで、下品な吸気音を発している。(CRF100用を注文済)

あの店長、「調子は最高です!」とか言うてやがったのにな…。
ホンダ直営店は社外品を使った改造車の整備などやらんということか。
ま、絶版車にしては外装が綺麗で確かに程度はよかったので、そこは不問とする。

イメージ 3

開けてみたら、メインジェットは110、スローは38、ニードルは下から2段目であった。
プラグを見ると黒くて、やはり鯉。いや、故意。
ジェット類の替えがないのでとりあえずニードルを1、2段と薄くしてみたが、
なぜか予想に反して中低速の加速がなお悪くなった。
あれ、早速よくわからん。

まぁ雨の日じゃなければ今のままでも走らんわけではなし、
とりあえず、エアダクトとジェット類がそろってからコツコツやるか。

それにしても、こんな風にさりげなくキャブなんぞをイジりだせるのは、
実はインターネットのおかげである。
4ストミニバイクのキャブの調整法など、ちょっと調べればいくらでも出てくるのだった。
欲しい情報のみならず、いろんなページを見ているうちに関連する知識全般も自然に増えるし、
なにより同じ趣味をもつ人間が多くみつかるのが楽しい。
いやーつくづくいい時代になったものだ。
俺が学生の時にもネットはあったが今ほどメジャーではなく、
カブのエンジンなどは本を見ながら孤独に適当にバラしては続々とイジリ壊していたものである。

なんにせよ、自分で情報を選び取るのが好きなタイプの人間には、ネットは重宝する道具だと思う。
そういえば以前「インターネットはからっぽの洞窟」だとかおっしゃっていたおじさんがいたが、
彼は今どこで何をしているのだろう。本を読んでないので論旨はまったく知らないけど。

イメージ 1

それはそうと、あいかわらず茫洋とした感じに写るよなぁこのカメラ。俺によく似ている。