スノーレーザー!いきなり!!

あれからどうなった!?スノーレーザー!!
 
…と、言うわけなんだが。
なかなか雪が降らなくてねぇ。
 
イメージ 5
 
前回初テストした場所も、すっかり雪がなくなっちゃって。
しょうがないのでヨッシーに職場で出た廃材を切らせているの図。
もちろん俺が持って帰って薪ストーブの燃料にする。
 
そんな日々だったのだが!今日は来たよー。
ドカッと降った!!
 
イメージ 1
 
いやもう、いきなり降りすぎ。
オープン前のスキー場に来てみたら、サンバーが埋まるのなんの。
4駆のスーパーチャージャー万歳!
 
よっしゃー、スノーレーザー試乗第2弾、いくぜ!!
 
イメージ 2
 
い…いく…ぜ…。
これは雪がパウダーすぎるやろ!
そして整備がされてなさすぎ。まだ早かったか…。
これならボードを持ってきて普通に滑るべきだった。
 
しかも、しかも!!
 
イメージ 3
 
折れました(はぁと)
 
イメージ 4
 
コンビニ前にて。
ほら、ちょうど鉄製のアダプターの部分から折れている。
構造を考えれば、まさに納得の折れポイント。ここがスノーレーザーの弱点か。
この際、しなりを犠牲にしてでも板をガッチリと補強したほうがいいような気もするな。
しなりがないと曲がらないと言われそうだが、そもそも折れまくって乗れないんじゃ話にならない。
それか、板をもっと長いものにするかだ。
 
よく考えたら、深雪に対応していない乗り物を、わざわざオープン前のスキー場で試す必要はなかった。
帰宅後、家の前のゆるやかな坂で乗ってみる。
なんで初めからそうしなかったんだ。
 
実験終了。
うーむ、どうもサドル位置のバランスが悪いように思う。
今はスキーのセンターから鉛直方向にステップとサドルが並んでいるが、
これではちょっとした斜度でもマトモに乗っていられず、腰が引き気味になる。
それなら最初から引いた位置にサドルをセットすればいい。もしくはステップを前に出すかだ。
こんなのであの急な斜面に突入したテストライダーTOYOは、やっぱり異常であることがわかった。
 
ちなみに、座った状態では斜面でキチンと乗っていられないが、
サドルを掴んでスタンディングで乗ると結構イイ感じなんだよな。
モトクロスバイクみたいに、直線は立っててコーナリングで座る、という乗り方もおもしろいかもしれない。
 
しかしとりあえず、折れたのを直さないと。
さいわいスキーというモノは2本で1組なので、もう1本スペアはある。
しかしできればもうちょっと長いので試してみたいものだ。
 
また中古屋行くかなー。