ちょっとどうでもいいラララ

イメージ 1


カブのスタンドの先端が、朽ち果てた。

元が古いのと、配達仕事でハードに使うせいだな。
そういうわけなので、

イメージ 2


社外品の強化スタンドを装着。
これ、前からつけてみたかったんだ。
ちょうどよかった。

新聞や郵便配達用ではないノーマルカブの弱点が、この短いスタンド。
普通に乗っているぶんにはあまり気にならないが、
重い荷物を積んだり傾斜のあるところだと、かなりあっさり倒れてしまう。
そこで強化サイドスタンドの必要性が叫ばれていたわけなのだ。

イメージ 3


ノーマルよりかなり長くて、造りが極めてゴツい。
非常時には武器になるかもしれないレベル。
これは期待できそうだ。

イメージ 6


さっそく現場に投入。
もう、素晴らしいのひとこと。
ちなみにノーマルスタンドならこれぐらいの傾斜ですでに倒れている。
抜群の安定感!もう止める場所に気を遣う必要なし!
いやー、こんなにいいならもっと早くつけとけばよかった。

で。

強化スタンド投入2日目の帰り道。
大阪のバイパスを走行中、スタンド取り付け用のナットがブッ飛ぶ。
締めが甘かったか…?

強化スタンドは、スイングアームという後輪に繋がる超大事なパーツを固定するボルトに共締めする構造だ。
よって、走行中にいきなり後輪が左右に暴れだすからビビったのなんの。

路肩にカブを止め、状態を調べる。
ナットは飛んでって無くなるし、ボルトはネジ部が削れて使用不可。
あちゃー。
しかし、バイパスの路肩で悩んでいてもしょうがない。
近くのホームセンターまでなんとかたどりつき、
そこで買った適当なネジ棒とナットで仮固定だ。
うーむ、完璧!
とりあえず帰れたらそれでよろしい。

イメージ 5


下が純正ボルト。上が仮固定のまま3日間しのいだネジの棒。

こんなモンでもちゃんと走ってしまうカブはやはりすごい。
しかし、部品が届くまで3日もムリさせたのはやはり申し訳なかった。
それにしても、スイングアームを固定するボルトにしては細くないかこれ!?
このへんもさすがカブ。

イメージ 4


フフ、倒れないっていいね。