あめふる島(画像修正)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

夜中は見事に天気予報どおりの雨が降り続いていた。
この雨が早倒しで昼に降らなくて助かった。

朝には止んでいたのだが、やはりまだスッキリとはいかない。
この先はもう急ぐ必要もないしと、
そのまま慶佐次にあるヒルギ林の公園で昨日の旅日記を書く。

しばらくすると、北から2台の自転車がやって来た。
おや、一昨日に辺戸岬の近くで会った女の子2人組だ。
昨日は遭遇しなかったが、今朝会うとはな。

東京から来ているという彼女たち、実は姉妹だった。
先日出会った恩納村でレンタサイクル屋を営む安井さんが、
俺にメールをくれるまでは全然気づかなかったよ。

彼女たちは昨日、俺より早い時間に奥を出発し、
あの壁のような坂に同じく苦しみ、
慶佐次の手前の平良の民宿で泊まったのだという。

今回の自転車旅は今日が最終日だそうで、
微妙な天気で残念と言うべきか、
ザーザー雨じゃなくてまだ良かったねと言うべきか。
ヒルギ林の前で彼女たちの写真を撮り、先に発つ彼女たちを見送る。

朝は止んでいたのに、また時々パラパラと降る。
俺はゆっくりと昨日の旅日記を書き終え、
一昨日の晩に金城さんからもらったムーチーなどを食う。

そういやムーチーって、日持ちするんだろうか。
独特な香りの葉で巻かれているからたぶん大丈夫だろうと、
不明瞭な理由づけで自分を安心させるのであった。

もう12時前だな。
なんとなく雨だし急ぐ理由もないのだが、
やることがなくなると進みたくなるのが旅人の常か。

南国やアジアの国々では、
安宿に留まってウダウダと「沈没」する日本人が数多くいるという話だ。
俺にはそういうことはできそうもない。
目的がない人間の目は淀むような気がするのだ。
さて、俺も行こうか。

慶佐次から一山越えて、次の有銘(あるめ)の集落へ。
ワンボックスカーに満載された小学生たちに応援された直後ぐらいで、
パラパラ雨が普通の雨に変わってくる。
おっと、これは厳しい。
向こうにトンネルっぽいものが見える、とりあえずそこで休もうか。

トンネルの隅でパンなど食べながら雨宿り。
しかし、雨が止む気配はない。今日は曇りじゃなかったのか?
こんなところで夜まで待つわけにもいかない。
やむをえずトンネルを出て、雨のなかを歩き出す。
いい気分ではない。

海沿いだった道は、こんな時に内陸に入って上り坂となる。
歩道もないし足元が滑るので、危ない。
先日、国頭の道の駅の隣にあった沖縄最北のコンビニで買っておいた、
折り畳み傘の出番がやはり来たようだ。
ちょっとファンシーなデザインではあるが、
雨の路肩ではクルマに対して目立つに越したことはない。
左手に傘、右手に一輪車のスタイルで、雨の樹林の間を黙々と歩く。

沖縄の北東部が西岸に比べてなぜ開発されないのかというのは、
こうして実際に人力で進んでみるとよくわかる。
海岸線の切り立った部分が多く、平地が少ないからだ。
こんな環境は昨日の50キロで終わったと思っていたが、
どうやらまだ続くんだな…。

亜熱帯の冬の雨が、小さな傘をかわして服を溶かす。
歩くばかりだと進まず、まして坂だ。
最初の10キロが長い。

こんなことをして何が楽しいのかと、つい考える。
何かもっと別な、誰からも賞賛され、憧れられるような、
そんなことをしたいハズなのに。
結果はいつもどこか、だいぶ違ってしまうのだ。
ただ雨に降られただけで、こんな。

この雨もまた樹林には恵みであろう。
日本を縦断することで今の日本をよく見ておきたいというのなら、
この道もまた確かに日本なのだ。
眼前に長い下りが広がった。
よし、ここはもう走り下りてしまうか。
濡れたサドルに跨がり、クルマがあまり来ないうちにと一気に下りる。
行き違った郵便局のバイクの人が、驚きながら笑顔をくれた。

山地を越え、またようやく海に出てきた。
ここには大きめな集落があり、共同売店もある。
ここで一息ついて、ようやく気分も回復してきた。

どうやら、雨も少し弱まってきているらしい。