私はアナログ隊の生き残りだ

アメリカと言えばデカい家電だ。左から洗濯機と乾燥機。

あれ、これデカいか?わりと普通サイズのような気がする。

いかんもう何が普通かわからなくなってきた。

とにかく、右の乾燥機が壊れた。熱風が出ないのだ。

修理を頼むと大金を取られるらしいので、嫌々ながら不肖ワタクシめが直すことにする。

とりあえずバラしてみる。

中から出てくるヒーターユニット、この辺が怪しい。

間違ってもテキトーに分解しているわけではなく、一応調べてから行っているので安心して欲しい。

それにしても、同じ修理でもバイクいじりのような楽しさは絶無であり、切ない。

ヒーターユニットと言えば聞こえはいいが、その実態はこんなモノである。

ただのニクロム線(っぽい何か)だな。基本構造はトースターとかと一緒。

こいつは交換用の新品だが、

旧品はそのニクロム線がブチ切れていた。

熱風が出ないという今回の故障の理由はこれで明らかだ。

とっとと交換して、試運転。

おー、ニクロム線(っぽい何か)が真っ赤に発熱しておるわ。

21世紀の家電とは思えんアナログな構造であり、こんなもんたぶん50年ぐらい何も変わっていなさそうだが、だからこそ素人が直せるとも言える。

でもなんかちょっと心配だからちょくちょくチェック。

しばらく使っていて不具合はないからまあ大丈夫なんだろう。

 

ちなみに次はエアコン(家中冷やすアメリカ式のアレ)の調子がイマイチだ。

とりあえずサーモスタットを交換したがそれだけでは直らないようだ。

勘弁してくれ。